RECRUIT

INTERVIEW

所属:岡山エリア

職種:支店長(オートバイ)

J.Y〈2003年入社〉

やりたいこと、やろう。

あなたが思う「バルコム」の魅力

バルコムは「自由」な会社です。
もちろん企業としての大きなルールはありますが、その運営の多くを現場に任せてくれます。

任せてくれるから頑張る、頑張るから悩む、悩むから考える、
自分で考えるって楽しいことですし、考えた事がうまくいくと嬉しいです。
今まで、仕事が「退屈」だと思った事は一度もありません。

難しい課題にぶつかった時、ひとりでアイデアが浮かばない事もあります。
そんな時は、会議や面談の場で解決策のヒントがみつかる事も多いです。

そして、「任せる」ということは難しく、とても勇気が必要な事だと思います。
それでも現場に任せてくれる「器」の大きさ、これがバルコムの魅力です。

日本トップクラスの正規ディーラーの現場を任せてもらえる。
そんなチャンスがめぐってくる会社には、なかなか出会えませんよ。

仕事のモチベーションを保つ秘訣を教えてください。

「やりたい事をやる、そのために考える。」

どの会社に入っても、どの仕事に就いても、基本は同じだと思いますが仕事の80%はルーティンワーク、残り20%がクリエイティブワーク、大体このような感じです。
ルーティンワークだけでは物足りないし、仕事のモチベーションを保つのも難しいですが、バルコムはルーティンワークの中身を任せてくれるので、自分でルーティンワークのやり方から考えられます。
自分で考えたルーティンワークで仕事が10分早くなっただけでもかなりテンションあがりますよ。
ルーティンワークが早く終わるようになると、やりたい事をやる時間もたっぷりとれます。
バイクに乗れるし、イベントも出来る、やってみたかった「遊び」も出来る。

どんなに忙しくても、「やりたい事リスト」を置いていかないように心がけています。
いつまでも好奇心旺盛、遊び心を忘れないことが秘訣ですね。

就職活動中の方へメッセージ

皆さん、やりたい事ってありますか。

「仕事とプライベートのバランスをとりたい」「安定した給料がほしい」「まとまった休みがほしい」
など、会社に求める事は人それぞれだと思います。

バルコムは現場に任せてくれる会社なので、本人次第でやりたい事は叶います。
自分で考えないと厳しいかもしれませんが、そうなりたいと思っている人なら大丈夫。
毎日いろんな事を考えるうちに、だんだん考える事が当たり前になってきます。

いま叶えたい事と、10年後に叶えたい事、両方から考えてみるのがオススメです。
まずは人生の「やりたい事リスト」を書き出してみましょう。きっといいアイデアが浮かびますよ。

とある1日の流れ

8:45出社
9:00ミーティング・朝礼
9:30掃除
10:00業務開始
11:00企画立案
12:00休憩
13:00会議「経営会議」
16:00個人面談
17:00各進捗確認
17:30ミーティング・終礼
18:00退社
この職種の話を聞いてみる

インタビュー04

Y.M

インタビュー07

S.S

悩んだとき、困ったとき、一人にしない。
バルコムは共に歩み、みんなで成長していく会社。

募集要項はこちら